子連れお出かけ・イベント

ゴールデンウィークの子連れ旅行や帰省は東海道新幹線ファミリー車両がおすすめ。通常料金と比較したよ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ゴールデンウィークの帰省や旅行で新幹線に乗る子連れパパさんやママさんに朗報です。
東海道新幹線で家族連れ専用車両「ファミリー車両」の席の申し込みがはじまっています。

ファミリー車両とはなんぞや?って話ですよね。特徴を挙げてみました。

東海道新幹線 ファミリー車両の特徴
  • お子様連れ専用車両
  • 座席が申し込み人数プラス1席追加される
  • ワンドリンク引換券つき
  • 乗車記念パネルと記念撮影ができる
  • 通常予約よりも安い(条件による)

もう、すんばらしくないですか!?2歳児を持つわたし大喜び。

だって、子連れでの新幹線ってめちゃめちゃ大変じゃないですか。

乗車中、とにかく周りに迷惑をかけないよう、いかに子どもを退屈にさせず静かに過ごさせるかであの手この手を使わねばなりません。

赤ちゃんだとぐずって泣いてしまった時や、授乳、オムツ替えなど考えられるありとあらゆる事態を想定し、対策をしておかなければなりません。

乗車中、ママは常に緊張状態。心が休まる時間は奇跡的に子どもが寝た時くらいでしょうね。

わたしは年に数回息子とふたりで新幹線に乗るので、子連れでの新幹線での大変さはよ〜くわかります。

だからこそ、このファミリー車両の存在がメシアのように輝いて見えるのです。

今回は東海道新幹線のファミリー車両について徹底的に解説しちゃいます!

東海道新幹線のファミリー車両とは?

ファミリー車両とは、指定された車両がまるっと子連れ専用になるというサービスです。

実施している期間は、ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始などの混雑が予想される時期のみとなっています。

区間、利用条件は以下の通りです。

区間 東京・品川・新横浜⇔名古屋・京都・新大阪
名古屋⇔京都・新大阪
条件 大人1名、小学生以下の子ども(乳児含む)1名からの申し込み

利用条件でお子さま連れが必須となっているので、乗車しているお客さんは全員子連れということになります。

2020年の5月、5月は以下の日程での実施となります。

2020年4月 25〜30
2020年5月 1〜10

申し込み期限は乗車日の4日前までとなっています。

また、列車の出発時間はすでに決まっています。時刻表の確認や席の予約はJR東海ツアーズから申し込みができます。以下の青いボタンからどうぞ。

\プラス1席無料!/

ドリンク引き換え券、プレゼントもある!

ファミリー車両が子連れにおすすめの理由

座席がプラス1席無料で利用できる

座席が1席無料で利用できるのは、ファミリー車両の最大の特長でもありますね。

例えば、パパ、ママ、0歳の赤ちゃんの3人で利用する場合、2席分の料金で3席分利用できちゃうんです!

ファミリー車両では1歳未満児は料金が無料です。大人用の料金を2席購入すれば、もう1席は無料で利用できるのでそこに赤ちゃんを座らせることができます。

他にも、ベビーカーをたたんで収納したり荷物置きとしても大活躍です。子連れでの新幹線は大荷物。こういった気遣いはほんとうにありがたいですね。

通常の予約席では絶対にありえないことですし、通常の予約で利用するより断然お得ですよね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

三つ子との旅事情 : はじめての新幹線編🚅💨 * 大阪の実家に帰省しています! 新幹線で帰省なんて今年は絶対無理だろうと思っていたんですが、夏休み期間中、東海道新幹線で「ファミリー車両」というありがたいサービスが提供されていると知りそれならば帰れるかも、といざ挑戦。 このサービス、なんとも素敵なことに6号車が子連れファミリー貸切になっていてにぎやかなのはお互い様なので赤ちゃんがいても周囲にあまり気を使わなくて済んだり、申し込み人数+1席無料でシートを確保してもらえたりと良いことづくし。 母と私2人で3列シートを使えたので、👶🏻長男👶🏻長女はベビーカー、👶🏻次男は真ん中席に座らせてゆったり帰ることができました。 愛用中のエアバギーココダブル(横型ベビーカー)は新幹線旅にはあまり向いていないので、思い切って2台目の2人乗りベビーカー「kinderwagon DUOシティ HOP」を購入。縦型で2人乗りにしてはコンパクトなので新幹線の通路や座席間、改札も問題なく通れるし、簡単に畳めてタクシーのトランクへの積み込みもささっとできて快適でした👌🏻 * 1枚目→乗車記念パネルを持って写真撮影のサービスもあり🤳3人ともいまいち楽しそうじゃないお顔ですが2時間半一度も泣かずに頑張ってくれました👏🏻帰りもよろしく頼むよ! 2枚目→ペットボトルに興味を示し黙々と遊んでいた長男。 3枚目→新しいベビーカーを気に入ってくれたようでニコニコご機嫌な長女。新幹線の適度な揺れも効いてたっぽい。 4枚目→甘えん坊次男。相変わらず頼りにしてるぬいぐるみ付きおしゃぶりを雲行きが怪しくなりそうな時に渡して泣きを回避。 5枚目→三つ子とおばあちゃん。帰りは夫が迎えに来て夫婦+三つ子で帰る予定🚅 * しばらく大阪を満喫したいと思います👋🏻 * #三つ子 #三つ子ママ #品胎 #三卵生 #三卵生三つ子 #多胎児 #双子 #生後5ヶ月 #修正4ヶ月 #triplets #ファミリー車両 #kinderwagen #キンダーワゴン #duocityhop #duoシティhop

Misako F/M(@fmip)がシェアした投稿 –

ちなみに、新幹線にも楽々乗車できるベビーカーはスゴカルがおすすめです。

新幹線に乗る時のベビーカーってA型にしようかB型にしようか迷いますが、スゴカルはAB兼用ベビーカーなので両方の良い面を備えています。

軽量でコンパクトだし片手で畳める、畳んだときに自立できるバツグンの操作性で旅行や帰省にぴったりですよ!

座面もフカフカ素材なので、B型のぺらっぺらの座面だと長時間座らせるのは難しいですが、スゴカルなら長時間乗せていられます。

生後1ヶ月から3歳くらいまで(15kgまで)長〜く使えるので2台目の買い替えいらずなんです。

詳細は以下にまとめました。よかったらこちらもどうぞ。

『経験談』ベビーカーを1台で済ませるならスゴカルが買い替え不要で最強ベビーカーを1台で済ませるならスゴカルが最強ですよ。AB型兼用ベビーカーなので、セカンドベビーカーを買うことなく長く使えます。実際、我が家でも2台目にベビーバギーを購入しましたが、結局スゴカルばかり使っています。...

乗客全員が子連れの安心感

車両内にいる乗客は全員家族連れ。すなわち、大人たちは同じ戦友。

基本的ににぎやかなので、多少のぐずったり騒いだりしても落ち着いて対処ができます。

はい。もうこれだけで神ですね。

ビジネスマンだらけの車両に飛び込んだ時の静けさと緊張感は半端じゃないですからね。乗車するたびに毎回マジで神経すり減るし髪の毛100本くらい抜ける思いです。

車両のお客さん全員が家族連れとなると、とっても安心できるし心強いです!

ドリンク引換券・プラレールセットなど特典がある

ファミリー車両には通常の予約ではありえない嬉しい特典もあるんですよ。

購入チケット枚数分のドリンク1杯無料の引換券や、抽選でプラレールセットなど乗り物にちなんだプレゼントもあります。

※画像は公式サイトからお借りしました。

プラレールセットは総計50名の抽選なのでその場で当たるわけではないのですが、こういった楽しいイベントも気分が上がって嬉しいですよね。

添乗員が同乗している

なんと!ファミリー車両には専用の添乗員さんが同乗してくれているんです。

座席の案内やドリンク引換券の配布、記念撮影など快適に過ごすためのサポートをしてくれます。

子どもになにかあった時、すぐに声をかけられるのでとっても心強いですね。

車内で乗車記念パネルと記念撮影ができる

ファミリー車両専用の手持ちサイズのパネルがあり、記念撮影ができます。

新幹線で家族全員で写真におさまるって、普通じゃできないですよね。大変すぎるし周りの目もあって撮影をお願いする気力すらありません。

ファミリー車両なら乗務員さんに声をかけて撮影をしてもらえるのでいい思い出になりますよ!

通常料金とどちらが安い?比較してみたよ

至れり尽せりなファミリー車両。料金はいくらなのか気になりますよね。

2020年ゴールデンウィークのファミリー車両の料金表はこちらです。

では、普通に予約する場合とファミリー車両では料金にどれくらい差があるのでしょうか?

昨年の年末年始のファミリー車両の料金で比較検証してみました!

パターン1:大人2名・0歳児1名の場合

区間:東京〜新大阪
日にち:2019年12月28日
人数:大人2名・0歳1名(ヒザの上乗車)

通常予約 ファミリー車両
大人 2名 14,920円 × 2席 14,700円 × 2席
0歳 1名
合計 29,840円 29,400円

ファミリー車両の方が440円分安いですね!

しかも、ファミリー車両はプラス1席無料。大人2席分の29,400円の料金で3席分利用できるなんてお得すぎますね。

ですが、ここで注意。

ファミリー車両がお得かどうかは子どもの年齢や、子どもにも席を用意するのか、ヒザの上にのせて乗車するのかによって変わります。

もうひとつ条件を変えて比較してみましょう。

パターン2:大人2名・1歳児1名・3歳児1名の場合

区間:東京〜新大阪
日にち:12月28日
人数:大人2名・1歳1名(ヒザの上乗車)・3歳1名(席を用意)

通常予約 ファミリー車両
大人 2名 14,920円 × 2席 14,700円 × 2席
1歳 1名(ヒザの上) 6,600円 × 1席
3歳 1名 7,450円 × 1席 6,600円 × 1席
合計 37,290円 42,600円

どっひゃー!!

なんと、ファミリー車両の方が5,310円も割高になってしまいました。

実は、ファミリー車両は1歳から座席の料金が発生してしまうのです。

通常の新幹線だと、6歳未満の子どもは大人のヒザの上で座れば無料で乗車できますので、ヒザの上で無料でやり過ごしたいご家庭にはファミリー車両はかなりお高くなってしまいます。

とはいえ…ファミリー車両はスーパー快適なので…。

周りの目を気にしすぎて神経がすり減るようなストレスから解放されると思うと、我が家は割高でも断然アリです。


ファミリー車両のこんなところに注意

混雑期でも気兼ねなく新幹線での旅が楽しめるファミリー車両ですが、事前に知っておきたい注意事項があります。

列車の時間が決まっている

ファミリー車両は、全ての列車に導入されているわけではありません。

1日2〜4本で、東京からだと11時・12時・15時・13時台の発車が多いです。

新幹線の時間に合わせてスケジュールを組まないといけないのがちょっと残念ですね。

ぴよこ
ぴよこ
個人的にはもうちょい早い列車もほしいなぁなんて思います…。

席の指定はできない

また、ファミリー車両は席の指定ができません。

乗車人数+1席という特典がありますから仕方がないですね。

例えば3名分のチケットを購入したらプラス1席で4席利用となるので、3列シートではなく2列×2の利用となるでしょう。

予約状況によって誰をどの席にするのかを考慮しないといけないので、席が自由に指定ができないんです。

1歳から料金がかかる

先述のファミリー車両と通常予約での料金比較コーナーでも触れましたが、ファミリー車両では1歳から座席の料金が発生してしまいます。

通常の新幹線だと、6歳未満の子どもは大人のヒザの上で座れば無料で乗車できます。

はじめから子どもにも席を用意するご家庭ならファミリー車両の方がお得ですが、ヒザの上派なご家庭にはファミリー車両はかなりの割高になってしまうので注意が必要です。

キャンセル料が高い

ファミリー車両は通常予約と比較するとキャンセル料がお高めです。

ファミリー車両は10日前の段階で20%のキャンセル料が発生します。

大人2席分29,400円のキャンセル料20%は5,880円。うーん…高いですね。

ネットでチケット予約ができるスマートEXのなら1席あたり320円なのに。しかも、乗車当日の列車が発車するギリギリまで払い戻しができるし。

子どもの体調っていつ急変するかわかりません。前日の夜突然発熱することもありえますよね。

そうなった時、キャンセル料を払うのは痛い出費ですね…。

ファミリー車両はJR東海で「ツアー扱い」の商品なので仕方がないですね。実際、旅行での宿泊先のキャンセル料も同じような割合ですからね。

ファミリー車両を利用した家族の口コミ

それではここでファミリー車両を利用した家族の口コミを見てみましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

東海道新幹線の「ファミリー車両」に乗って、名古屋へ旅行に😊🚅 子連れ専用の車両なので、コタサクがちょろちょろしたり少し騒いでも気兼ねなく過ごせました👩‍👦👨‍👦✨ さらに申し込み人数にプラス1席ついてゆったり座れたり、購入者1人につき1ドリンクのサービスもあったり、LINE登録ではなかっぱのノベリティももらえたり、大人も子どもも嬉しい特典たくさん🥰 そして宿泊先は、JR東海ツアーズ「おすすめ宿」のヒルトン名古屋に🌿 なんとプラレールの貸し出し付き🚃🧡 こっさん大喜びでした〜🥳 この日はリニア鉄道館にも行ってきました😍🚅 電車尽くしの旅行でコタもサクも大満足でした😚💕 #東海道新幹線 #ファミリー車両 #子づれ旅行 #PR #家族旅行 #名古屋 #新幹線 #プラレール #リニア鉄道館 #乗り物好き #コタサク

mikko(@kokiminita)がシェアした投稿 –


ファミリー車両、調べても調べても悪い口コミがない…。

そりゃそーだよね!

車両が空いていれば2〜3席くらい利用できるみたいですね。ちょっとした貸切状態になれるし、広ければ広いほど助かりますよね。

ゴールデンウィークの子連れ旅行や帰省は東海道新幹線ファミリー車両がおすすめ

子連れの新幹線ってマジで大変ですよね…。

新幹線のホームに辿り着くまでも大変ですが、本当の戦いは乗車してから。

周りのサラリーマンたちの目を気にしながら、いかに静かに過ごしてもらおうか、あの手この手を使いますよね。

でも、それでも子どもにとって数時間の乗車は退屈。こちらがいくらがんばって気を引いても飽きてしまうんですよね。

1秒も気を抜けない緊張感。ほんの少しの声でさえ響く静かな車内。ぐずってデッキに逃げても、電話中のビジネスマンやお手洗いを利用する方の妨げにならないようとにかく必死。

書いているうちに思い出してきて気が滅入ってきたぞ〜…。(笑)

でも!ファミリー車両ならこんなプレッシャーから解放されるのです!

だって、乗客全員が家族づれ。いわば戦友同士。

それだけでもとっても心強いのに、座席も1席プレゼントしてくれて、買い忘れがちな飲み物の引換券もついていて、記念撮影もできるし、ファミリー車両専用の添乗員さんがいるから安心だし…。

ほんとうにすばらしいサービスです。

最後にもう一度ファミリー車両の特徴をまとめますね。

東海道新幹線 ファミリー車両の特徴
  • お子様連れ専用車両
  • 座席が申し込み人数プラス1席追加される
  • ワンドリンク引換券つき
  • 乗車記念パネルと記念撮影ができる
  • 通常予約よりも安い(条件による)

条件によっては通常の新幹線よりも割高になってしまうかもしれませんが、ファミリー車両はお値段以上の価値があります。

普段は戦場と化す新幹線、ファミリー車両を利用して素敵な思い出づくりをしませんか?

\プラス1席無料!/

ドリンク引き換え券、プレゼントもある!

通常の新幹線で行くなら、12号車の先頭2列シートがおすすめですよ。

詳細は以下の記事にまとめているのでこちらも合わせて読んでみてくださいね!

東海道新幹線で赤ちゃん・子連れにおすすめの指定席は12号車先頭!ベビーカーも置ける息子が生後3ヶ月から新幹線を年に1〜2回利用しています。いつも予約する座席は、12号車・1番先頭の2列シート、D・E席です。(東海道新幹線 のぞみN700系博多方面の場合)座席前にベビーカーをたたまずに置けますし、電源もあります。多目的室(授乳室)やオムツ替えができる目的トイレが近くて安心です。...

それでは今回はこのへんで!