節約思考の賢いママが使ってる!定額制でおいしいお水飲み放題のウォータースタンドはウォーターサーバーより安くて手軽。子育て中の家族に人気ですよ。
ウォータースタンドは水道直結型のウォーターサーバー。特に子どもがいるご家庭で今注目されているんです。
一般的なウォータースタンドとウォーターサーバーの違いをまとめました。
ウォーターサーバー | ウォータースタンド |
お水代、維持費が高い 【参考価格】 コスモウォーター:月額7,600円(税別) ※天然水 48Lを注文した場合 |
月額3,850円(税込)〜 |
場所を取る | コンパクトな卓上サイズ |
ボトル交換が面倒 | ボトル交換不要 |
ボトル分の水しか使えない | 水は使い放題 |
機種によって温水・冷水が使える | 機種によって温水・冷水・常温水が使える |
いかがでしょう。ウォータースタンドはウォーターサーバーに比べて安く、管理が楽で手軽だということがよくわかりますね。
今なら他社サーバーからの乗り換えで発生した解約金・違約金を最大10,000円分負担してくれるキャンペーンもやってます。
それではウォータースタンドの口コミや評判をしっかりまとめていきますね。
目次〜記事内容をサクッと紹介〜
ウォータースタンドとは?
ウォータースタンドは、ご家庭のお水を利用した高性能浄水器を提供するメーカーです。
最大の特徴は以下の4点。
- 定額制でお水が使い放題
- ボトル交換が不要だから管理が楽
- 冷水・温水・常温水が使い放題(機種による)
- 賃貸でも設置できる
- フィルター交換・メンテナンス費無料
ウォータースタンドの1番の特徴は、お水が使い放題で定額制な点。使うお水の量によって料金が変動するウォーターサーバーと違って、お水をどんなに使っても月額費が固定なので家計のやりくりもしやすいんです。
また、ウォータースタンドは元のお水が水道水なので、重たいボトルを交換するなんて大仕事はありません。なので管理が楽なんです。
冷水・温水・常温水が瞬時に好きなだけ使えるので、お水は冷やしたりあたためたりする手間が省けます。料理だけではなく、赤ちゃんのミルクづくりや離乳食に欠かせません。
さらに、ウォータースタンドの取り付け方法はシンクの水栓を分岐させる、現場復帰可能な取り付け方。賃貸でも賃貸住居でも問題なく設置できますよ。
そして、定期点検やフィルター交換などのメンテナンス費も月額料金に含まれているので思わぬ出費が発生せず安心です。
ウォータースタンドがママや子どものいる家庭に人気の理由
ウォータースタンドがママや子どものいる家庭に人気の理由をまとめました。
ポイントは以下の9つになります。
- デザインがおしゃれでお部屋に馴染みやすい
- 卓上サイズでコンパクト。シンク横に置けて子どものイタズラ防止にもなる
- おいしいお水が定額制で使い放題だから家計の管理がしやすい
- 料金がボトル型のウォーターサーバーより圧倒的に安い
- 重いボトルの交換や管理が不要だから楽
- 水の購入やスーパーで水を給水する手間が省けてママの負担が減る
- 温水・冷水・常温水が瞬時に好きなだけ使えて時短料理につながる
- 賃貸でも設置できるから安心
- とにかくお水がおいしい
デザインがおしゃれでお部屋に馴染みやすい
ウォータースタンドには、大きさや機能が違った機種が13種類も揃っています。
共通しているのは、どの機種もホワイトを基調としたスタイリッシュでおしゃれなデザインなんです。
なので、あなたのお部屋の雰囲気に馴染んでくれるんです。
卓上サイズでコンパクト。シンク横に置けて子どものイタズラ防止にもなる
また、 ウォータースタンド
のこのコンパクトなサイズ感も選ばれる理由のひとつです。
上記の画像の機種は人気のナノラピア ネオ。ウォータースタンドのなかでもサイズが大きめでありながらも、シンク横にもすっぽりおさまっています。
なかでも1番小さな機種の ナノラピアメイトは、横幅がなんと13cm。本体重量は3キロと、子どもでも持ち運びができちゃうくらいのサイズ感なんです。
ナノラピアメイトの口コミは以下の記事にまとめています。気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
おいしいお水が定額制で使い放題だから家計の管理がしやすい
お水を使う量によって料金が変動するボトル型のウォーターサーバーと違って、 ウォータースタンド
のお水は使い放題。そして、どんなに使っても料金が一定なことがありがたいですね。
なので、家計簿では家賃と同様の固定費として処理しやすく、管理がしやすいんですよ。
料金がボトル型のウォーターサーバーやペットボトル飲料水より圧倒的に安い
なにより、 ウォータースタンドはボトル型のウォーターサーバーやペットボトル飲料水に比べて料金が圧倒的に安いのも大きなメリットです。
上記画像は、ウォータースタンドとペットボトル飲料水を購入した場合の月額の料金を比較した表です。
飲食飲料のお水をすべてまかなう場合、1ヶ月240Lの消費と仮定して、それぞれでの費用が算出されています。
この240リットルという膨大な量のお水をウォーターサーバーでまかなうと、お水代だけで毎月4万〜5万円もかかってしまうんです…。
実際、わたしが以前利用していたコスモウォーターでは、24Lの利用で税込4,104円。
出典:https://www.cosmowater.com/
つまり、240Lとなるとおよそ4万円もかかってしまうという計算…。
毎月4万円なんてとんでもない額、とてもじゃないけど払えません!!
なので、実際にウォーターサーバーを利用している家庭はかなり節制しているはず。お米を研ぐとか大量のお水を使う料理は水道水などでまかなっているはずです。
それに比べるとウォータースタンドは使い放題で3,850円(税込)〜。ウォーターサーバーが馬鹿馬鹿しくなっちゃうくらいの安さと手軽さを誇っているんです。
そして、どのウォータースタンドの機種にも共通して以下のメンテナンスが含まれています。
- 定期訪問メンテナンス
- 定期フィルター交換(フィルターの種類に応じて交換時期が異なります)
- 故障対応等のアフターサービス
- 経年劣化による本体交換
ウォータースタンドがどれだけお得かは、以下の公式HPでまとめられています。ぜひチェックしてみてくださいね。
重いボトルの交換や管理が不要だから楽
従来のウォーターサーバーって、とにかくあの重いボトルの交換が大変ですし管理が面倒ですよね。
未使用のボトルを置いておくスペースも考えないといけないし、使用済みの空ボトルの処分もしないといけません。
ですが、 ウォータースタンドにはボトルが無いので、従来のウォーターサーバーのボトル問題から解放されてかなり楽になりますよ!
また、従来のウォーターサーバーだと水のお届け日に合わせて使用量を調整しないといけません。不足しても困るし、余っても消費期限やスペースの確保に困るからです。
ですが、ウォータースタンドなら使いたい時に使うだけ。お水のお届け日や消費期限に振り回されずに済むんです。
水の購入やスーパーで水を給水する手間が省けてママの負担が減る
ウォータースタンド
はお水が使い放題なので、わざわざお水を購入したり、スーパーの給水サービスを利用する手間が省けますよ。
子どもを連れながらのペットボトルのお水のまとめ買いやスーパーでの給水はとにかく大変ですよね。ママにも相当な負担がかかっているはず…。
ウォータースタンドならその分のお金も時間も労力も省けちゃうんですよ!
温水・冷水・常温水が瞬時に好きなだけ使えて時短料理につながる
温水・冷水・常温水が自由に使えるのはありがたいですね。
水を冷やしたり沸かす手間が省けるので、赤ちゃんのミルクを素早く安全に用意できるし、カスピスなどの原液も冷水ですぐに作れちゃいますよね。
インスタントラーメンなんかはお湯を注ぐだけ。楽すぎて最高ですね。
一度この便利さを体験してしまうと、もう自力でお湯を沸かしたり冷やしたりできなくなるくらい便利です!
また、一般的なウォーターサーバーは冷水・温水のみが主流なので、常温水が使える機種はとっても貴重です。
常温水ってパッとしないかもしれませんが、意外と活躍するんですよ。
お米を炊く時や昆布だしを作る時、常温水は欠かせませんよね。
何より、人肌に近い温度の常温水は身体への負担が少ないので薬を飲む時に助かりますよ。
賃貸でも設置できるから安心
ウォータースタンドは現状復帰可能な取り付け方法なので賃貸住居でも設置できます。
水道を分岐するための「分岐水栓」を取り付けるだけ。およそ1時間ほどの工事で設置できるんですよ。
ただし、設置料として、9,900円(税込)が発生します。
一見ぎょっと思うかもしれませんが長期的に見れば大したことのない金額ですし、設置料が発生したとしてもボトル型のウォーターサーバーやペットボトルの飲料水よりもお得です。
こちらについては後述の「ウォータースタンドのデメリット・注意点」で詳しく解説しています。
とにかくお水がおいしい
ウォータースタンドが人気の理由は、もう単純にお水がおいしいんですよね。
ウォータースタンドの人気機種、ナノラピア ネオの内部には、こんなに大きな高機能浄水フィルターが3種類も入っています。
多くの家庭で使われている蛇口一体型の浄水器のろ過流量は2~3リットル/分。1分間に2~3リットルが溜まるくらいの細い流量でないと十分にはろ過できません。
ウォータースタンドの機種にはこの特大のフィルターを使うことで一般の家庭の浄水器よりも高い浄水精度でお水をおいしくできます。
フィルターのそれぞれの役割は以下のようになっています。
STEP1&2 ネオセンスフィルター
非溶解性粒子、沈積物、苔、砂、サビなどを物理的に除去
STEP3 ナノトラップフィルター
ウイルスやバクテリアを静電気で吸着して除去
STEP4 イノセンスフィルター
残留塩素や臭いを吸着してお水の「味」や「口あたり」を向上
これだけしっかり浄水されていると心強いですね。
また、ナノラピア ネオのお水はJIS規格の家庭用浄水器試験において13項目に高成績をおさめています。
おいしいお水を取り寄せるボトル型のウォーターサーバーと違って、ウォータースタンドはおうちでおいしいお水をつくる、という新しいスタイルなんですよ。
ウォータースタンドのデメリット・注意点
安くてコンパクトで手軽な ウォータースタンドですが、こんなデメリットもあります。
使用量に関係なく料金がかかる
ウォーターサーバーだと、お水がいらない時はスキップ(休止)できるのですが、 ウォータースタンドは使用量に関係なく毎月一律の料金が発生します。
言うなれば全く使っていなくても料金は払わなければなりません。なので、一人暮らしで仕事が忙しく家で過ごす時間が少ない人には不向きです。
ですが、お子さんがいるご家庭なら、家にいれば毎日必ず使います。払い損になる心配はありませんよ。
ですので必ず料金がかかる点はデメリットとして挙げましたがさほど気にしなくて良いと思います。
水道直結型のため置き場所が限られてしまう
ボトル型のウォーターサーバーなら好きな場所に置けますが、 ウォータースタンドは水道とつなぐためシンク付近など置き場所が限られてしまいます。
ウォータースタンドでは設置工事をする前に、担当者が一度ご自宅に訪問して設置場所に希望の機種が設置できるのか実際に確認してくれます。
ですので自分の家に本当に設置できるのか不安な場合でも一度問い合わせてみることをおすすめします。
また、ウォータースタンドにも水栓に関係なく自由に配置できるエコサーバーというタンク型のサーバーがあります。
タンクに都度水道水を補充する必要はありますが、好きな場所に配置できるので意外と利用者が多いんですよ。気になる方は以下から公式HPにアクセスできるので、ぜひチェックしてみてください。
設置料・解約料がかかる
ウォータースタンドはを利用する際、月額料金のほかに以下の費用が発生します。
- 初期設置費:9,900円(税込)《初回設置費に含まれるもの》
本体の設置・初期設定・分岐水栓金具・設置部材・出張料金・廃材撤去費用が含まれています。
※エコサーバーの場合は、初回設置費用はかかりません - 撤去費:6,600円(税込)本体設置から1年未満で撤去する場合
- 本体設置から1年未満での機種変更:9,900円(税込)
数字だけをみるとなかなかの金額ですので、ぎょっとしてしまいますよね…。
それもそのはず。ウォータースタンドはおうちの水栓をつないで取り付ける工事が必要です。そのため設置費が高めにかかってしまうんです。
ただ、長期的にみてみると従来のボトル型のウォーターサーバーやペットボトル飲料水よりもコスパは良いです。
設置費9,900円を12ヶ月で割ると825円。
ペットボトル飲料水で飲食をまかなう場合、月12,000円かかりますから、設置費をふくめても月額3,850円からのウォータースタンドの方が圧倒的にお得ですよね。
次に、撤去費は実質解約料と同じようなものですね。
ただ、利用期限の「1年」はウォーターサーバーとしては優しい設定だと思います。
わたしが以前使っていたコスモウォーターは、2年以内の解約で9,900円(税込)かかってしまうので…。
ウォータースタンドを利用する際は、同じ機種を最低1年続けることを前提として検討した方が良いですね。
とはいえ、手数料ときくとぎょっとしてしまいますが、冷静に考え比較していくと意外と大したことないってことがわかりますね!
ウォータースタンドで人気の機種ランキング・口コミや評判
ウォータースタンドの中で特に人気の機種をランキング形式でご紹介します。
1位:コンパクトなのに高性能!ナノラピア ガーディアン
『瞬間冷温水機能』で電力消費量を大幅カット!電気代は月150円
レンタル料(月額・税込) | 4,400円 |
---|---|
給水種別 | 冷水・温水(瞬間冷温水機能)・常温水 |
ボディサイズ | 横23cm × 奥行23cm × 高さ47cm |
電気代目安(メーカー調べ) | 150円/月 |
チャイルドロック | あり |
ナノラピア ガーディアンの口コミ
水うまいし、量気にせず好きに使えるし、毎月水が届くプレウォとかと違って電気代150~300くらいでかなーーり安いし(スタンドの時は月1000円弱)水普通に美味いし最高ありがとうウォータースタンドwwwww pic.twitter.com/iTV8bNOpCt
— かなかなかな🐧 (@kyonnkyonnkuku1) April 22, 2020
ウォータースタンドの新しい機種で1番人気。
瞬間冷温水機能を搭載しているので、冷水・温水を保つためのタンクが不要となったためコンパクトなサイズが実現でき、消費する電気代も大幅にカットできた最新の機種です。
コンパクトで高性能でエコ。いいとこを全部取りの新しいものを使いたいあなたにおすすめです。
2位:安定の定番機種!ナノラピア ネオ
長く愛されている機種。デザインもおしゃれでお手頃価格だから選ばれやすい
レンタル料(月額・税込) | 3,850円 |
---|---|
給水種別 | 冷水・温水・常温水 |
ボディサイズ | 横26cm × 奥行50.5cm × 高さ50cm |
電気代目安(メーカー調べ) | 水道料金:約61円 電気料金:約859円(※自社調べ) |
チャイルドロック | あり(温水のみ) |
ナノラピア ネオの口コミ
①ウォータースタンド
水道直結のウォーターサーバー💧水道直結だからいくらでも使えてお米といだり野菜洗うのとかもじゃぶじゃぶ使える🙆♀️お水苦手だったけど手軽だから飲むようになったし安全で美味しいしお湯も押すだけで出る!ペットボトルゴミが減ったのも最高!天然水じゃないのでペットにも🆗🐾 pic.twitter.com/TuE4U4BxoA— ゆーかり@猫になりたい (@yucaly_design) January 26, 2021
ウォータースタンドの定番機種。冷水・温水・常温水が使えながらも月額3,000円台のお手頃価格です。ナノラピア ガーディアンに比べ本体は大きいですが、それでもシンク横におさまるくらいのコンパクトなサイズですよ。
迷っているならとりあえずナノラピア ネオがおすすめです。使っている人が多く、安定して人気の機種ですよ。
\迷っているならコレ!機能も価格もお手頃/ ナノラピア ネオを申し込む
ナノラピア ネオの口コミ評判など、もっと詳しい情報を知りたい方はこちらの記事もおすすめです。ぜひチェックしてみてください。
3位:より鮮度の高いお水が使える!プレミアムシリーズ S3
より高機能な浄水フィルターを搭載。最後の一滴までしっかり冷たいお水が出る
レンタル料(月額・税込) | 5,280円 |
---|---|
給水種別 | 冷水・温水・常温水 (冷水、温水は抽出温度が選べる) |
ボディサイズ | 横26cm × 奥行52.5cm × 高さ51cm |
電気代目安(メーカー調べ) | コンプレッサー:70W、ヒーター:300W |
チャイルドロック | なし |
ウォータースタンドのなかで特に高機能な機種です。特に逆浸透膜(ROフィルター)はヨ、ウ素やセシウム等、放射性物質までをも除去する、最も浄水精度の高いフィルターが使われているので、より衛生的なお水が使えるんです。
常温と冷水とでタンクが分かれているので、冷水を一気に使用したときも温度 にムラがありません。
また、自動節電機能もかなりの優れもの。光センサーにより夜間を感知でき、使用履歴を分析して使用が少ない時間帯の消費電力を削減してくれるんです。
ナノラピア ガーディアンやナノラピア ネオに比べ価格は上がってしまいますが、切り詰めても月7,000円はかかってしまうウォーターサーバーよりは格安ですね。
より安全なお水を使いたくて使い勝手の良い高性能な機種が良いならプレミアムシリーズ S3がおすすめです。
\1番高機能。新鮮で安全なお水で子どもも安心/ プレミアムシリーズ S3を申し込む
ウォータースタンドの申込み・設置の流れ
ウォータースタンドの申込みから設置までの流れをまとめました。設置するまでに担当者の訪問が2回あります。
申込みから設置までの流れ
- ウォータースタンドの公式HPから申込み
- 訪問日のアポイントの電話が来る
- 設置環境の事前確認(1回目の訪問)
- サーバー設置作業(2回目の訪問)
1.ウォータースタンドの公式HPから申込み
まずはウォータースタンドの公式HPから申込みをしましょう。以下のからアクセスができます。
また、申込みの際に設置したい機種が決まっていなくでも大丈夫です。
あなたのお家に合うウォータースタンドの機種は、ステップ3の1回目の訪問時に担当者と相談して決められます。
相談しながら検討したい場合は、申込みフォームのお申込み製品選択の「相談してからきめたい」を選んでくださいね。
2.訪問日のアポイントの電話が来る
申込みを済ませると、さっそく担当者から設置環境の事前確認のための訪問日のアポイントの電話が来ます。番号が携帯電話やメール送信の場合もあるようです。
3.設置環境の事前確認(1回目の訪問)
ステップ2で確認が取れた日時に担当者が訪問し、以下の流れで契約を進めていきます。
- 設置場所や水栓の確認
- お申込み機種の決定
- ご契約手続き
設置したい機種が決まっていない場合は、この訪問時に相談しながら決められるので安心ですね。
4.サーバー設置作業(2回目の訪問)
契約が済めばいよいよ設置作業に入ります。設置担当者がアポイントの取れた日時に訪問し、本体の設置をしてくれます。
- 設置作業
- 製品の取り扱い説明
- 月々のお支払い手続き
設置作業は、もちろん立ち会いが必要になりますので、しっかり予定を空けておいてくださいね。また、支払いはクレジットカードになりますのでクレジットカードのご用意もお忘れなく!
ウォータースタンドの申込み時に使いたいお得なキャンペーン情報
また、 ウォータースタンドは今なら以下のお得なキャンペーンが開催されています。かなりお得な内容となってますので、申込みをする場合はぜひ活用してくださいね!
「子育て支援パスポート」優待サービスで割引券プレゼント
ウォータースタンドは、地域の子育て家庭応援として、東京都や大阪府など各自治体が発行する「子育て支援パスポート」に協賛しているんです。
ウォータースタンドを導入するときにこの優待カードやパスポートを提示すると優待サービスが受けられるんですよ。
今ならウォータースタンドオリジナルの水筒がもらえるようです。
自治体のカードを持っているなら、絶対活用するべきです!担当者が訪問した際に適用できるかどうか忘れずに聞いてみてくださいね。
他社からの乗り換え負担分ポイントプレゼント
他社のウォーターサーバーを解約してウォータースタンドに乗り換える場合、解約時にかかる違約金や手数料などの負担額相当分のポイント(最大10,000ポイント)がもらえるお得すぎるキャンペーンをやっています!
以下のページで乗り換えキャンペーンについて触れられています。気になる方はぜひチェックしてみてください。
ウォータースタンドは家事や子育てをがんばるママに絶対使ってほしいコスパ最高のウォーターサーバー
ウォータースタンドが家事や子育てをがんばるママに人気の理由をもう一度まとめますね。
- デザインがおしゃれでお部屋に馴染みやすい
- 卓上サイズでコンパクト。シンク横に置けて子どものイタズラ防止にもなる
- おいしいお水が定額制で使い放題だから家計の管理がしやすい
- 料金がボトル型のウォーターサーバーより圧倒的に安い
- 重いボトルの交換や管理が不要だから楽!
- 水の購入やスーパーで水を給水する手間が省けてママの負担が減る
- 温水・冷水・常温水が瞬時に好きなだけ使えて時短料理につながる
- 賃貸でも設置できるから安心
- とにかくお水がおいしい
まず、シンプルでおしゃれな見た目が良いですよね。
お部屋の世界観やインテリアの雰囲気に馴染みやすいデザインになっています。
卓上サイズなのでキッチンにすんなりおさまります。
小さいお子さんはレバーに手が届かないので、イタズラ防止にもなりますよ。
何よりうれしいのが、おいしいお水が定額制で使い放題なこと。料理だけでなくお掃除にも使えちゃうんですよ。
しかも、お水が使い放題なのに料金はなんと従来のウォーターサーバーの半額以下!ウォーターサーバーが馬鹿馬鹿しくなるくらいのお手軽さです。
水道直結型なので重いボトルの交換が不要。従来のウォーターサーバーに比べて圧倒的に使いやすいんです。
スーパーでお水を買ったり、給水サービスを利用しなくて済むのでお買い物も楽になりますよ。
冷水・温水・常温水が使えるのは革命的とも言えるほど家事が捗ります。ミルクもすぐに作れるので赤ちゃんを待たせることもないし、お酒などの冷たい飲み物もすぐに提供できます。
取り付け法は、シンクの水栓を分岐させるという現状復帰可能なやり方なので賃貸住居でも問題なく設置できますよ。
もちろん、お水の品質も文句なし。高性能で大型のフィルターを搭載しているので、元の水が水道水とは思えないくらいまろやかでおいしいんですよ。
そういえば退院したら、この子がうちにいたんだけど、すごく良い。毎日めちゃくちゃ使ってる。
さかなクンのウォータースタンド。
特にウォーターサーバーの方、ペットボトル水箱買いの方、ミルク育児の方、白湯で健康美人を目指そう?の方にすすめたい。 pic.twitter.com/JhWgtVt1HS— たろみ (@taromimama) April 24, 2021
今なら他社サーバーからの乗り換えで発生した解約金・違約金を最大10,000円分負担してくれるキャンペーンもやってます。
解約金や違約金に縛られることなく乗り換えられますよ!
以下の赤いボタンからウォータースタンドの公式HPにアクセスできます。ぜひチェックしてみてくださいね。