はウォータースタンドの中でもコンパクトで1番安い、コスパの良い機種。手ごろな価格で安全でおいしいお水を飲みたいあなたにイチオシですよ。 ナノシリーズメイト
一般的なウォーターサーバーと何が違うのか、ナノシリーズメイトの特長を挙げてみました。
一般的なウォーターサーバーとナノシリーズメイトの比較
ウォーターサーバー | ナノシリーズメイト |
お水代、維持費が高い 【参考価格】 コスモウォーター:月額7,600円(税別) ※天然水 48Lを注文した場合 |
どんなに使っても料金は同じ。 月額2,200円(税込) |
場所を取る | コンパクトな卓上サイズ |
ボトル交換が面倒 | ボトル交換不要 |
ボトル分の水しか使えない | 水は使い放題 |
機種によって温水・冷水が使える | 常温水のみ |
電気代がかかる | 電気代不要 |
いかがでしょうか…。
ナノシリーズメイトは常温水しか使えませんが、ウォーターサーバーと比べケタ違いの安さと使いやすさになっています。すごく魅力的ですよね!!
それではナノシリーズメイトの口コミや特長を詳しくまとめていきます。
▲おいしいお水を手軽に飲みたいあなたに▲
そもそもウォータースタンドってなんなのか?や、チャイルドロック、冷水・温水・常温水機能がついたより便利な機種など、ウォータースタンドの詳しいことは以下の記事にまとめました。よろしければこちらもどうぞ。

目次〜記事内容をサクッと紹介〜
ナノシリーズメイトとは?
賃貸でも設置可能。コンパクトな卓上サイズとスマートなデザインが目を引きますね。
最大の特長は「ボトル交換不要」で「おいしいお水が使い放題」ということ。
従来のウォーターサーバーには、あの大きなボトルが不可欠ですよね。
置き場所に困るし、ボトル分のお水しか使えません。
毎回重たいボトルを持ち上げて設置し、お水が足りなかったら再注文し、空になったボトルの処分も必要です。
ですが、ナノシリーズメイトにはそんな面倒なことは一切不要。
元のお水は水道水なのでボトルがありませんし、しかも使い放題です。
本体には大きな高機能浄水フィルターが搭載されているので、妊婦さんや赤ちゃんでも安心して飲めるおいしさです。
ナノシリーズメイトのメリット
にはウォーターサーバーより優れた4つの特長があります。 ナノシリーズメイト
- 料金が安い!月額2,200円(税込)
- 卓上サイズの中でも最小型。シンク横に置ける
- 電源不要なので電気代がかからない
- 面倒なボトル交換・メンテナンスは不要
- 賃貸でも利用できる
順に詳しく紹介していきますね。
料金が安い!月額2,200円(税込)
ケチなわたしが思う最大の特長(笑)。なんといっても料金が安いのが魅力的ですね!
は、びっくりするくらい安い月額費に驚いてしまいます。笑 ナノシリーズメイト
参考までに、以前利用していたコスモウォーターとナノラピアネオの月額料金を比較してみました。
機種 | 料金 |
コスモウォーター | 7,600円(税別)/ 月 ※天然水48Lを注文した場合 |
ナノシリーズメイト | 2,200円(税込)/ 月 |
コスモウォーターをはじめ、ボトル型の従来のウォーターサーバーだとお水代で月額が変動しますが、会社勤めの夫・私・乳児(離乳食前・混合)の3人だけで7,600円もかかってしまっていました。
しかも、これは水道水やスーパーの無料のお水をひんぱんに利用しながらの使用量です。
ちなみに、一般的なご家庭で使うお水は、飲用と料理を合わせると毎月約240リットルになるといわれています。
この240リットルという膨大な量のお水をウォーターサーバーでまかなうと、お水代だけで毎月4万〜5万円もかかってしまうんです…。
ペットボトルの飲料水でも、2リットルが100円で計算すると12,000円…。
一方でナノシリーズメイトは税込で2,200円。機能面での差はあるとしても、ちょっと良いランチ代1回に相当する価格です。
ナノシリーズメイトはお水が使い放題でありながらお手頃すぎる価格だということがわかりますね!
さらに、月額料金内に以下のメンテナンスが含まれています。
- 定期訪問メンテナンス
- 定期フィルター交換(フィルターの種類に応じて交換時期が異なります)
- 故障対応等のアフターサービス
- 経年劣化による本体交換
ランチ1回分の料金でおいしいお水が飲み放題&メンテナンス込みなんて、コスパ最高。
卓上サイズの中でも最小型。シンク横に置ける
ウォーターサーバーの悪い口コミの代表格である「スペースを取る」とは対照的。卓上サイズの中でも最もコンパクトです。
本体サイズ(約):幅13cm、奥行40cm、高さ30cm
重さ:3.3kg

男性が抱えてなんとか運べるウォーターサーバーと比べ、ナノシリーズメイトは女性でもかんたんに扱えるコンパクトサイズ。
シンクの横に置けるし、それでいて邪魔にならないスリムさなのでキッチンが小さいお家でも大活躍することまちがいなしです!
電源不要なので電気代がかからない
は電源いらずな浄水器。電気代が一切かかりません。 ナノシリーズメイト
家計を圧迫せずにおいしいお水が使えるのはありたがいのですが、利用できるのは常温水のみ。冷水やお湯が出ません。
特に赤ちゃんのミルクなど、瞬時にお湯を使いたいご家庭には正直言うとおすすめできません。
ナノシリーズメイトは、機能面よりもコンパクトさや手ごろな価格を優先した製品。お湯や冷水を使いたい方は他の機種をおすすめします。
面倒なボトル交換・メンテナンスは不要
は水道水を浄水しているため、ボトルはありません。そのため、あのクソ重たいボトルをひーこら運んで交換するといった重労働とは無縁。 ナノシリーズメイト
また、メンテナンスも不要です。浄水フィルターの交換などは専門スタッフが訪問して対応してくれます。
水は好きな分だけ!使い放題!
なんといっても飲み放題・使い放題。育ち盛りの子どもがいる世代には嬉しい限りですね。
ウォーターサーバーだと、当たり前ですがボトル分の容量しか使えません。そして高い。
その点ナノシリーズメイトは使い放題で2,200円(税込)。お手頃価格です!
賃貸でも設置できる
は現状復帰可能な取り付け方法なので賃貸住居でも設置できます。 ナノシリーズメイト
水道を分岐するための「分岐水栓」を取り付けるだけ。およそ1時間ほどの工事で設置できます。
ただし、設置料として、9,900円(税込)が発生します。
一見ぎょっと思うかもしれませんが長期的に見れば大したことのない金額ですし、設置料が発生したとしてもボトル型のウォーターサーバーやペットボトルの飲料水よりもお得です。
こちらについては後述の「ウォータースタンドのデメリット・注意点」で詳しく解説しています。
カラーバリエーションが豊富でかわいい

そして、はボディの色が3種類から選べます。 ナノシリーズメイト
いずれもお部屋の雰囲気を損なわないシンプルでかわいいお色です。
ナノシリーズメイトの水がおいしい理由
の中には、こんなに大きな高機能浄水フィルターが3種類も入っています。 ナノシリーズメイト
多くの家庭で使われている蛇口一体型の浄水器のろ過流量は2~3リットル/分。1分間に2~3リットルが溜まるくらいの細い流量でないと十分にはろ過できません。
ナノシリーズメイトのはこの特大のフィルターを3本も使うことで一般の家庭の浄水器よりも高い浄水精度でお水をおいしくできます。
フィルターのそれぞれの役割は以下のようになっています。
STEP1&2 ネオセンスフィルター
非溶解性粒子、沈積物、苔、砂、サビなどを物理的に除去
STEP3 ナノトラップフィルター
ウイルスやバクテリアを静電気で吸着して除去
STEP4 イノセンスフィルター
残留塩素や臭いを吸着してお水の「味」や「口あたり」を向上
これだけしっかり浄水されていると心強いですね。
また、ナノシリーズメイトのお水はJIS規格の家庭用浄水器試験において13項目に高成績をおさめています。
下記はウォータースタンドのなかで1番人気の機種の結果ですが、ナノシリーズメイトも同じフィルターを搭載しています。 ナノラピアネオ

自宅にいながら造りたての新鮮なお水が飲めるナノシリーズメイト…すごい。
ナノシリーズネオのデメリット
使用量に関係なく料金がかかる
ウォーターサーバーだと、お水がいらない時はスキップ(休止)できるのですが、 ナノシリーズネオは使用量に関係なく毎月一律の料金が発生します。
言うなれば全く使っていなくても料金は払わなければなりません。
といっても、月額たったの2,200円なので、大した負担にはなりませんよね。
しかも、家で飲食をする限り、お水は必ずといっていいほど消耗するものですので、このあたりは深く考えなくて良いと思います。
水道直結型のため置き場所が限られてしまう
ボトル型のウォーターサーバーなら好きな場所に置けますが、 ウォータースタンドは水道とつなぐためシンク付近など置き場所が限られてしまいます。
ウォータースタンドでは設置工事をする前に、担当者が一度ご自宅に訪問して設置場所に希望の機種が設置できるのか実際に確認してくれます。
ですので自分の家に本当に設置できるのか不安な場合でも一度問い合わせてみることをおすすめします。
また、ウォータースタンドにも水栓に関係なく自由に配置できるエコサーバーというタンク型のサーバーがあります。
タンクに都度水道水を補充する必要はありますが、好きな場所に配置できるので意外と利用者が多いんですよ。気になる方は以下から公式HPにアクセスできるので、ぜひチェックしてみてください。
設置料・解約料がかかる
ウォータースタンドはを利用する際、月額料金のほかに以下の費用が発生します。
- 初期設置費:9,900円(税込)《初回設置費に含まれるもの》
本体の設置・初期設定・分岐水栓金具・設置部材・出張料金・廃材撤去費用が含まれています。
※エコサーバーの場合は、初回設置費用はかかりません - 撤去費:6,600円(税込)本体設置から1年未満で撤去する場合
- 本体設置から1年未満での機種変更:9,900円(税込)
数字だけをみるとなかなかの金額ですので、ぎょっとしてしまいますよね…。
それもそのはず。ウォータースタンドはおうちの水栓をつないで取り付ける工事が必要です。そのため設置費が高めにかかってしまうんです。
ただ、長期的にみてみると従来のボトル型のウォーターサーバーやペットボトル飲料水よりもコスパは良いです。
設置費9,900円を12ヶ月で割ると825円。
ペットボトル飲料水で飲食をまかなう場合、月12,000円かかりますから、設置費をふくめても月額2,200円のナノシリーズメイトの方が圧倒的にお得ですよね。
次に、撤去費は実質解約料と同じようなものですね。
ただ、利用期限の「1年」はウォーターサーバーとしては優しい設定だと思います。
わたしが以前使っていたコスモウォーターは、2年以内の解約で9,900円(税込)かかってしまうので…。
ウォータースタンドを利用する際は、同じ機種を最低1年続けることを前提として検討した方が良いですね。
とはいえ、手数料ときくとぎょっとしてしまいますが、冷静に考え比較していくと意外と大したことないってことがわかりますね!
ナノシリーズメイトの口コミ
実際にを利用している方の口コミを見てみましょう。 ナノシリーズメイト
ストレスフリーな生活を求めて〜
新天地は #ウォータースタンド さんの #ナノシリーズメイト と共に
小型&安価な契約内容に大満足🤩炭酸水は咳が出始めると必須なので、#ソーダストリーム さんのミニ😉
重いボトルチェンジ&買い物とサヨナラできて超!Happy🍀#キャンペーンにのってみる 😳 pic.twitter.com/gnaQjcpzwW
— 黒薔薇❦Annie (@Kurobara_Annie) October 3, 2019
こんなに手軽なナノシリーズメイト。月額たったの2,200円(税込)試しに置いてみようかな…って思えちゃいますよね。
一番安くて小さいウォータースタンド「ナノシリーズメイト」は手軽においしいお水を飲みたいあなたにおすすめ
一番安くて小さいウォータースタンドの情報をまとめました。 ナノシリーズメイト
「機能性よりも、手軽においしいお水を飲みたい!」というあなたにおすすめのウォータースタンドですね。
現在契約中のウォーターサーバーより、ナノシリーズメイトに乗り換えた方が楽だし、はるかにコスパが良いのでは…?
最後にもう一度、ウォーターサーバーとナノシリーズメイトの違いや特長をまとめておきます。
一般的なウォーターサーバーとナノシリーズメイトの比較
ウォーターサーバー | ナノシリーズメイト |
お水代、維持費が高い 【参考価格】 コスモウォーター:月額7,600円(税別) ※天然水 48Lを注文した場合 |
どんなに使っても料金は同じ。 月額2,200円(税込) |
場所を取る | コンパクトな卓上サイズ |
ボトル交換が面倒 | ボトル交換不要 |
ボトル分の水しか使えない | 水は使い放題 |
機種によって温水・冷水が使える | 常温水のみ |
電気代がかかる | 電気代不要 |
ナノシリーズメイトのお得感が強すぎる!2,000円台ってほんとうにすごくお得で手軽ですよね。
しかも、今なら他社サーバーからの乗り換えで発生した解約金・違約金を最大10,000円分負担してくれるキャンペーンもやってます。
解約金や違約金に縛られることなく乗り換えられますよ!
おいしいお水をお手頃価格でたくさん使いたい節約ママさんにおすすめです!
以下の赤いボタンからナノシリーズメイトの公式HPにアクセスできます。ぜひチェックしてみてくださいね。
それでは今回はこのへんで。