コスモウォーターの解約する場合、どんな手順が必要で解約金はいくらなのかをご紹介します。
わたしの実体験を元に、解約の流れについても詳しくまとめていきます。
解約の流れ
目次〜記事内容をサクッと紹介〜
コスモウォーターは2年以内の解約で解約金が発生
によると、規定利用期間満了前に解約する場合、「サーバー引取手数料」という名の解約金が発生します。 公式HP
サーバーごとの解約金、規定利用期間はこちら。
種類 | お掃除ロボット付ウォーターサーバー | らく楽スタイルウォーターサーバーsmartプラス | その他 |
---|---|---|---|
解約金(サーバー引取手数料) | 14,000円 (税込15,400円) |
9,000円 (税込9,900円) |
9,000円 (税込9,900円) |
規定利用期間 | 2年 | 2年 | 2年 |
ご覧のように結構な料金がかかります…。
ただ、利用期間が22ヶ月目での解約など、2年間近での解約の場合は、2年になるのを待った方がお得になる場合もあります。
なぜかというと、コスモウォーターの月額費はお水代だけですよね。
コスモウォーターの天然水代は2本セット(24L)で3,800円(税別)。
利用期間が2年過ぎれば解約料は0円になるので、早く辞めて解約料9,900円を支払うより、2年になるまで継続して、継続分のお水代の方が解約料よりもお得な場合もあるからです。
あなたのご家庭でのコスモウォーターの現在の利用期間や契約内容の確認はマイページからチェックできます。
コスモウォーターにログインする
では、実際に解約するにはどのような手順を踏めばよいのでしょうか。それは次の項目でまとめています。
コスモウォーターの解約申し込みから引き取りまでの流れ
以下の流れで解約を進めました。
- コスモウォーターのフリーダイヤルに電話
- 折り返しの電話を待つ
- ウォーターサーバーの引き取り日を相談
- 当日の朝に引き取り時間が決定
- 業者に引き渡すor 不在なら玄関先に置いておく
順を追って詳細をまとめていきますね。
1.コスモウォーターのフリーダイヤルに電話
上記の番号に電話をし、解約の意思を伝えます。
契約内容を照合後、担当者から折り返しの電話が来るので改めて解約の意思を伝えましょう。
2.ウォーターサーバーの引き取り日を相談
担当者からの折り返しの電話で、宅配業者(ヤマトなど)に何日に引き渡しするのかを相談します。
最短4日後〜30日以内となります。水の残量などを考えて決定しましょう。
なお、時間指定はできません。
引き取り時間は、宅配業者の当日の配送状況で決まります。当日の朝に業者からの電話ではじめて知る形となります。
また、引き取り日までにウォーターサーバーが回収しやすいよう準備を済ませておきましょう。わたしは以下のように指示をされました。
- Emptyが点滅しているかを確認
- コンセントを抜く
- ボトルを破棄
- 水を全部使い切る(お湯は危ないので残っていても大丈夫)
- チャイルドロックを「完全」側にかける
あとは当日を待つだけです。
3.当日朝、引き取り時間が決定→引き渡し
引取り日の朝、宅配業者から確定時間の連絡が来るので、ひたすら待機。
ウォーターサーバーは玄関まで持っていかなくても大丈夫です。部屋の中まで取りに来て運び出してくれます。
確定時間に不在の場合
とはいえ、確定した引き取り時間に外出してしまっているなんてことも…。
そのような場合は以下2つ選択肢があります。
- 日にちを改める(その場合も時間指定はできない)
- 玄関先に運び出しておく
わたしはちょうど保育園のお迎え時間と重なってしまったため「玄関先に運び出しておく」ことにしました。
重いですが、小柄なわたし(服のサイズ:5号)でもひとりでも引きずればなんとか運び出せたので妊婦さんでない限りは問題はないかと思います。
コスモウォーターの解約は簡単・スピーディーだった
改めてもう一度解約の流れをまとめます。
コスモウォーターの解約方法はフリーダイヤルからのみなので、電話が苦手なわたしは少し勇気がいりますが、電話さえしちゃえばサクサクと手続きが進みスピーディーでした。
お水を使い切る前に解約を申し込むことももちろん可能ですが、我が家ではお水を使い切ってからの解約だったので、手続き開始からわずか1週間で終了。
お水を使い切ってからの解約だと、解約申し込みの電話で配送停止(2ヶ月目以降は休止手数料がかかるので注意)の申し込みも同時にできます。
せっかくお水を使い切って解約手続きをしたのに、新しいお水が来ちゃったら大変ですからね。お水を使い切ってからの解約なら、配送停止も必ずお願いしましょう。

あの大きなウォーターサーバーがいなくなって、キッチンにはいまだに不自然なスペースが空いています。
設置していたウォーターサーバーがなら、以下のタイプのゴミ箱とサイズが似ているので空きスペースを埋めるのにおすすめです。 smartプラス
最後に、「コスモウォーターを解約しつつ、これからもおいしいお水を飲みたい」という方へ、ウォーターサーバー の乗り換えにおすすめの機種をご紹介します。
ウォーターサーバーの乗り換えならウォータースタンドがおすすめ!
ウォーターサーバーの乗り換えなら、がおすすめです。 ウォータースタンド
コスモウォーターは天然水がおいしくて高性能なウォーターサーバーでしたが、ウォータースタンドはそれを凌ぐ使いやすさなのです…!
- 水道水を使用するのでお水が使い放題
- ボトルの取り替えが不要でコンパクト
- 月額料金が安い
\ボトル交換不要・お水が使い放題/
最大の特徴が、お水が好きなだけ使えること。
ウォータースタンドの元のお水は、自宅の水道水を浄水しているので、好きな時に好きな量だけ使えるんですよ。
ボトルの取り換えや注文が不要なので管理が楽だし、その分本体がコンパクト。未使用のボトルの収納場所に困らずに済むのもありがたいですね。
また、コスモウォーターに比べると価格もかなり安く利用でき、節約になるんですよ。
コスモウォーターの天然水代は24Lで3,800円(税別)。4人家族だと半月でなくなるので1ヶ月7,600円(税別)ほどかかります。
ウォータースタンドならコスモウォーターの半額程度の3,980円(税別)/月におさまります!
ウォータースタンドの月額費にはフィルターの交換やメンテナンスの代も含まれています。
これでいて好きなだけお水が使えるなんて、育ち盛りの子どもがいるご家庭にはありがたいですね。
ウォータースタンドは製品の種類が豊富なのですが、1番人気の定番モデルをご紹介します。
1番人気のウォータースタンド「ナノラピ ネオ」の製品情報

製品名 | ナノラピア ネオ |
---|---|
給水種別 | 冷水・温水・常温水 |
レンタル料金 | 3,980円(税抜)/月 |
浄水方式 | 静電吸着タイプ |
タンク容量 | 6.0L(常温水2.5L、冷水2.5L、温水1.0L) |
製品重量 | 18.0kg |
サイズ | 260mm(W)×505mm(D)×500mm(H) |
消費電力 | コンプレッサー:115W、ヒーター:300W |
温度仕様 | 冷水5.5℃~7.3℃、温水93℃~85℃ |
めちゃめちゃスタイリッシュでおしゃれなデザインじゃないですか?
コンパクトなので、カウンターやキッチンボードにすんなりおさまります。

\ボトル交換不要・お水が使い放題/
とにかくコンパクトに、価格をおさえたシンプルな機種がご希望の方は、シンク横にすんなり収まる最小型タイプのがおすすめです。口コミや特長は以下にまとめています。 ナノラピアメイト

コスモウォーターの解約を機にぜひ乗り換えてみては?
それでは今回はこのへんで。